オステオパシー的な喘息の原因と治療法

 

 

   前回は西洋医学的な喘息の原因と治療法を書きました。


ではA・T・スティルはその著書でどのように言っているかです。

「 Research and practice 」の喘息治療に関する部分の抜粋を

書きます。



喘息の原因は、体の構造的なものであるにちがいない。

 なぜなら、患者達は自然な呼吸をしていることもあるからである。

 つまり、その時に肺は正常に機能していることを意味している。

 私が肋骨と脊柱を検査すると、多くのケースで特に右側の第5~8肋骨

 の一部、あるいは全てに肋椎関節においてずれが見つかった。

 また、この部分の筋肉にも異常が見つかり脊柱の他の部分にも上または

 下へのずれがあった。

 その他、喘息患者の多くのケースにおいて関連する脊柱の異常による

 腎臓の障害が見つかった。(腎臓に関連するということは交感神経支配

 を考えると、胸椎の10、11番付近か?)

 これらの問題を取り除くことにより、治癒がもたらされた。」



例によって、このあとスティル流のかなりきつそうな治療法が続きますが、

そこは省略します。

その後、治療に関する注意事項が述べられています。



「一度、患者の治療をしたら、患者自身が自ら調整する時間を与えるため

 1週間は、そのままにしておきなさい。

 もし患者を毎日治療するようなら、その医師は完全に間違っている。

 治療の1~2日後に一部の患者は、大量の粘着性の痰が出ると言う。

 これは、肺が正常に機能し始めた証拠である。

 2~3か月は、喘息の患者をよく観察していなさい。

 喘息が再発することがあるが、その時はまた肋骨のどれかがずれて

 いるのを、見つけることができる。

 良い自然な食べ物を食べるならば、食事に関しては特にアドバイスは

 ない。」



以上がスティルによる喘息の原因と治療の抜粋です。

おもしろいのは、スティルは病気を治療する際に食べ物に関しては

ほとんど無頓着だったということです。

ケイシーやゲルソンが食べ物を非常に重要視していたのとは対照的です。

私も食事に関しては、いろいろと試してみました。

普段の食生活は確かに大切ですが最近は、こと病気の治療に関しては

オステオパシーでほとんどのことが出来るようなので、スティルと

同じように、あまり食事療法などには気を使わなくなってきました。

次回はエドガー・ケイシー流の喘息の原因と治療方法です。