リンパの重要性

 

今回は、筋肉とも関連させながらリンパの重要性について書きます。

私は、施術するときには腰が痛くて来た人でも、膝が痛くて来た人でも必ず、

最初にリンパの排液の通路を開くところから始めます。

そうしないと、人によっては翌日などに発熱をすることもあります。

まず、リンパとは何かですがリンパ系のもっとも重要な役割は体の免疫の

維持です。(自然治癒力と言い換えてもよいでしょう。)

私はほとんどの病気の原因は、何らかの理由で脈管系(血管系とリンパ系を

合わせてこう呼びます。)の流れが滞ることだと考えています。

毛細血管、毛細リンパ管のところでも少し書きましたが、最初に簡単に

解剖学的な説明をします。

心臓から送り出された血液は動脈を通って体の各部分に行き、そこで血液の

成分の一部は細胞間に移動し間質液となります。

そして、間質液のうちの90%は静脈に戻り、残りの10%がリンパ管に

吸収されます。

間質液とリンパ液の成分は膠質(タンパク質)濃度等以外はほぼ同じですが、

細胞間にあるときは間質液と呼ばれ、リンパ管の中に入ると、リンパ液と

呼ばれます。

また、リンパ管は腸内で吸収された脂質などを運ぶ仕事もしています。

リンパ管内のリンパ液は、最終的には鎖骨の奥にある静脈角というところから

静脈に流れ込むのですが、その間に必ず1つ以上のリンパ節を通ります。

リンパ節内では、白血球やマクロファージなどが体にとって異物となる

細菌や老廃物などを、分解したり食べたりしています。(実際に見た訳では

ありませんが。)

ここで、体内のリンパ系の図です。


 

$白山オステオパシー院長のブログ

 

人の体のリンパ系というのは、なぜか左右対称になっておらず右腕と、右頭部、

右の胸郭は右静脈角、それ以外は左の静脈角に注ぎます。

静脈角というのは、内頸静脈が鎖骨下静脈に合流するところで、右だと

右リンパ本幹、左だと足などのリンパが集まってきた胸管がつながります。

ですから、この静脈角の部分を開放してあげることが、人の免疫力を

高めるために、非常に重要になってくるのです。

考えてみてください。

もし、水路掃除をしていて、今自分が掃除している水路がより大きな水路に

つながる部分で、ゴミがたくさん溜まって流れを堰き止めていたら、いくら

頑張っても、掃除している水路の汚れた水は流れて行きません。

汚れた水を流すには、まず最初に大きな水路につながる部分のゴミを、

取り除いて、その部分の流れを確保しなければなりません。

人の体の場合も同じです。

人の場合は、リンパ管の内壁が汚れるということもありますが、それよりも

よく起こるのが、鎖骨と第1肋骨の間で静脈角が圧迫を受けるというものです。

その原因で主なものとしては、大胸筋鎖骨部、三角筋前部、僧帽筋鎖骨部

などが鎖骨を押し付けている場合。

また前斜角筋や中斜角筋が第1肋骨を上方に引き上げている場合もあります。

このような状態になると、静脈角は圧迫を受けてリンパの流れを滞らせて

しまい、細胞間やリンパ節内などに溜まりいわゆる、むくみ、うっ滞という

状態が発生します。

そうすると、細胞間、リンパ節内などに老廃物、細菌などが増えていき体に

さまざまな問題が発生します。(私の考えでは、発熱もその1つです。)

ですから、静脈角が圧迫された状態でリンパマッサージなどでいくら末梢の

リンパを流しても、効果はその時だけで終わってしまい持続的なものには

なりません。

私の施術で最も重要なことの1つは、静脈角を開放することです。

リンパの流れを良くするためには、静脈角の開放の他にもう1つ重要な

ことがあります。