「茶のしずく」石鹸によるアレルギーついて(8)

 

「茶のしずく」石鹸によるアレルギー症状では、それまで小麦製品に


対するアレルギーがなかった人にも、小麦製品摂取後にアレルギー症状が


出るケースがありました。


今回はこの原因について、考えてみたいと思います。


以前に、紹介した医療関係者向けに書かれた「茶のしずく」アレルギーの


診断基準の一部を、もう一度紹介します。




以下の1、2、3をすべて満たす。


 1、加水分解コムギ(グルパール19S)を含有する茶のしずく石鹸等を

   使用したことがある。 


 2、以下のうち少なくとも一つの臨床症状があった。 


   (1)加水分解コムギ(グルパール19S)を含有する茶のしずく

      石鹸等を使用して数分後から30分以内に接触蕁麻疹

      (痒み、眼瞼浮腫、鼻汁、膨疹など)が出現した。 

 
   (2)小麦製品摂取後4時間以内に痒み、膨疹、眼瞼浮腫、鼻汁、

      呼吸困難、悪心、嘔吐、腹痛、下痢、血圧低下などの

      全身症状がでた。 



今回は2-(2)の部分について考えていきます。


それまで、小麦製品に対するアレルギー症状がなかった人が「茶のしずく」


によって、小麦アレルギーが発症したケースを考えると、おそらく


それらの人達はアレルギー症状が出るほどではないが、もともと


体液循環が、あまりよくなかったと推測されます。


それらの人達は、小麦製品単体ならアレルギー症状を起こすほどには


間質のタンパク質の濃度が上がらなかったが、それに「茶のしずく」に


より、皮膚から皮下へと浸透した「グルパール19S」の作用が加わり


結果的に体に症状として現れるくらいのレベルで、間質に沈着していた


タンパク質が溶かし出されてしまったのだと考えられます。


次にそれぞれの症状についてです。


痒み、膨疹、眼瞼浮腫、鼻汁に関しては前々回、前回と説明したので


よいと思います。


呼吸困難、悪心、嘔吐、腹痛、下痢、血圧低下などは、いわゆる


アナフィラキシー型(I型)アレルギーの典型的な症状だと


考えられます。


I型アレルギーに関しては「気管支喘息の原因(西洋医学的)」という



題でブログを書いた時に、西洋医学的な説明をそれなりにしていますので


そちらをお読みください。


西洋医学の一般的な説明では、アナフィラキシー型はIgE抗体に


よるものと説明されていますが、私の考えではアナフィラキシーも


間質のアミノ酸、ペプチド、タンパク質などの濃度が上昇した結果


であり、アナフィラキシーショックは今まで説明したような反応が


急激に起こり、一気に体液内のタンパク質などの濃度が上昇した


結果だと思っています。


また長くなってしまうので、とりあえず今回はここまでにして


次回から呼吸困難、悪心、嘔吐、腹痛、下痢、血圧低下について


個々に考えていきたいと思います。