質問 弱酸性って皮膚にやさしいの?

 

 

 今回は専門家による説明を載せたいと思います。



せっけんでない「ダヴ」・弱酸性「ビオレU」の問題点


太陽油脂  長谷川 治


「Dove」(以下ダヴ)は固形せっけんの形で、外資系の日本リーバから

全国的に大量のサンプルが配布されています。「せっけんではありません」

と、わざわざリトマス試験紙を使って、色が変わらない中性であることを

示すCMが流されています。

その後フェイシャルウォッシュとボディーウォッシュも発売され、宣伝力で

ある程度売れているようです。

中身は何か。

CMの通り固形のものは中性ですので、せっけん(脂肪酸ナトリウム)

ではありません。

メーカーに問い合わせると「せっけんのようなものです」と答え、

本当の成分は言いません。

クレンジングクリームなどに広く使われているポリオキシエチレン

ポリオキシプロピレンアルキルテールやアシルメチルタウリン塩などの

合成界面活性剤が配合されているものと思われます。

これだけでは肌に刺激が強すぎるので、保湿成分としてモイスチャーミルク

成分を配合しているようです。

しかし、ボディーウォッシュとフェイシャルウォッシュのPH(ペーハー)

の値を測ると9.2で弱アルカリ性になっています。

一部せっけん成分を配合しているものと思われます。

また、ボディーウォッシュには、台所用合成洗剤やシャンプーに多用されて

いるポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩が表示指定成分として

表示されています。

洗浄剤は、皮膚に直接的な刺激がなくてもそれが皮膚に残留し、皮膚内に

浸透していくことが問題なのです。

ですから、通常のせっけんやボディーソープよりも2倍以上価格が高い

このダヴをわざわざ買って使う価値はなく、また合成界面活性剤の問題と

ともにエデト酸塩(化学物質管理法で有害と指定)や、ジブチルヒドロ

キシトルエン、パラベン(環境ホルモンの疑いが指摘されている)、

合成香料が添加されている点も問題です。



刺激が強い、弱酸性



もう一つは、最近多い「ビオレU」をはじめとする弱酸性といわれるもので、

皮膚は弱酸性だから弱酸性がよいという論理です。この成分は化学調味料

「グルタミン酸ソーダ」をさらに化学変化させたものですが、すでに

数年前に小児皮膚科学会で普通のせっけんよりもかえって刺激性が強く、

特にアトピーの患者に対しては好ましくないと報告されています。

これらは、はじめ味の素が特許を取り「ミノン」という商品名でしか

発売されていなかったのですが、ミノンの特許が切れ、どこでも発売できる

ようになったのです。

実は「ビオレU」は去年までは中身が弱酸性ではなく、「MAP」(モノアル

キルフォスフェイト)という成分でつくられていました。

これはいわゆるリン酸塩そのもので、合成洗剤のリンがすでに廃止に

なっているのに、それが体を洗うものに入っているのはおかしいと以前から

批判されてきたわけですが、突然去年からこのリン酸塩をやめて弱酸性に

切り替えました。

しかし、弱酸性の成分のグルタミン酸は窒素系列で、リンとともに富栄養化

問題を再発させる恐れがあります。

このように、ダヴの中性、ビオレの弱酸性、どちらもアルカリ性を

嫌っていますが、本当はどうなのでしょうか。

日本と世界の長い歴史の中で、温泉は人間の健康と皮膚の疾患の改善に

効果を上げてきましたが、この温泉はたいがいアルカリ泉です。

「ビオレU」の製造元の花王の固形せっけん「ホワイト」、入浴剤「バブ」

(主成分:炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム)はどちらも弱アルカリ性です。

もしアルカリ性が肌に悪いなら、即刻これらの製品を廃止すべきでしょう。

結局、売るための方便として「弱酸性」を使用しているにすぎません。



*日本消費者連盟発行「消費者レポート」第1129号より転載



以上が専門家による説明です。

みなさんが普段自分が使うもの、あるいは自分の子供達に使うものに関しては

出来る範囲で調べて、しっかりとした知識を持つようにしましょう。

今はインターネットという便利なものがありますから、その気になれば

かなりの情報を得ることができると思います。